【日本の年末年始の意味を知る2025 座学と料理実習 豪華な試食で日本をしっかり身につける】麹町は本部教室。各回若干名です。
残席情報にお気をつけください。
11月30日 11時から16時
12月14日11時から16時蜂蜜講座に 変更満席
12月15日 11時から16時満席
12月20日 11時から16時
12月21日 11時から16時 満席
12月22日 11時から16時満席
12月25日 11時から16時
12月26日 11時から16時
12月27日 11時から16時
12月28日 11時から16時残席2名
継承士リーダー(食卓和文化継承士)加入条件
【支援登録費】 100,000円
【年 会 費】 年10.000円 年払いのみ
登録料は、全国のリーダーとしての教育研修費用の一部、交通費用、セミナー・イベントへの出演、各種割引特典・通信費・PR宣伝費・共益の費用になります。
【特 典】
①活動リーダー認定証等の活動マニュアル一式の付与。
②協会の主催する講座・講習会等を特別価格で受講できる。
③協会の主催する資格講座の特任講師、もしくは開講者となることができる。
④全国の関連セミナー、研修会、懇親会等に会員割引価格で参加できる。
⑤コンテンツ、資料などの使用又は協会関連施設、設備などをメンバー特別価格で使用でき、推奨商品の割引がある。
オンラインで伝える「作ろう講座」
まずは、作ることで知ってみよう。
日本の風土が長い時を経て積み重ね、つないで来た調味料や食材の底力。日本がなぜ失ってはならないのか。空腹を満たすだけの食ではなく、日本民族の証である血液や細胞の隅々をめぐる生命のドラマまで。本部講座として人気のプレ講座をオンラインで開催。受講後のリアル講座に参加の場合は試食ランチ付き講座を半額で参加できるというおまけ付き。味噌を、みりんを、その他の講座も特別キットをご用意してお伝えいたします。お仲間と、またはプライベートでご参加ください。
お申し込みフォームhttps://ws.formzu.net/dist/S23834291/
笠間研修 「竹と暮らそう」シリーズ企画
大好評で終えた「竹と暮らそう」笠間研修。
年間企画にして、日本の暮らしと竹との関わりを体験と座学でお伝え致します。
先着順となります。
しなやかさと丈夫さを持つ特質を生かし、暮らしの中で役に立つその実用性と竹の魅力を実際に切り出しから作ることで感じていただきます。
◎各回12名程度。
各回ともに19,800円
資料、ランチ付き
蜂蜜 全国各地にて開催
「栄養は量より質」
詳しくは画像をクリック
参加費用
蜂蜜の本質、実態、実際を知る学び、資料、試食デザートとサンプル蜂蜜のお土産付き
麹町本部講座
一般価格
12,000円税込
ご家族参加のお二人目からは半額