柏餅は、江戸時代に武家を中心に、男子の健やかな成長を
ようになりました。
柏は新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、子孫繁栄
です。
『南総里見八犬伝』の作者として知られる滝沢馬琴の日記
柏餅に入っている餡(あん)といえば、小豆餡と味噌餡が
江戸時代後期に庶民の風俗をまとめた『守貞謾稿(もりさ
江戸では中身を区別するため、
柏餅には柏の葉を使わないものがあるのをご存知でしょう
大きな柏の葉が収穫できない西日本では山帰来(さんきら
「さんきらい餅」などと呼ばれて
呼ばれました。
年中行事に関わるお菓子の多くに、米や小豆が使われてい
米は、稲作の象徴として神聖視され、餅にして食べると霊
ると、体力をつけ、邪気を払い災
れ
端午につきものの柏餅ですが主に関東で親しまれて、関西
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のおやつは柏餅だミソ~!みそ餡もあるミソ!! by ドミソちゃん